作業ブログ

カテゴリー別アーカイブ: キッチンクリーニング

【店舗クリーニング】ジェットオーブンのコゲ落とし(愛知県豊橋市)

【店舗クリーニング】ジェットオーブンのコゲ落とし(愛知県豊橋市)

愛知県豊橋市にて、飲食店様より「厨房のジェットオーブン本体とフィンガーパネルのコゲがひどく、なかなか落ちないので何とかしてほしい!」とご相談をいただきました。
閉店後の時間に作業を行い、営業に支障が出ないよう対応しました。

【作業情報】
場所:愛知県豊橋市(大手チェーン飲食店)
作業内容:ジェットオーブンのコゲ落とし
作業時間:3時間
費用:40,000円(税込)

作業のポイント

  • 高温で使用するジェットオーブンは、どうしてもコゲがこびりつきやすく、通常の清掃では落としにくい状態でした。
  • 専用の洗剤と工具を使い、焦げ付きや油汚れを徹底的に除去。細かい部分までしっかりキレイにしました。
  • 作業後、お客様から「こんなにピカピカになるなんて!」と驚きの声をいただきました。

定期清掃のご提案も

今回のようなコゲ汚れは、放置するとどんどん落としにくくなります。そこで、毎月ご依頼いただける場合は、1回 20,000円 で対応できる特別プランをご提案しました。さらに、グリスフィルターやレンジフードの清掃も年1回ではなく、定期的に行うことで、より清潔な環境を維持できる ことをお伝えしました。

厨房機器の汚れは、営業の効率や衛生面にも大きく影響します。定期的なメンテナンスで、設備を長持ちさせながら、気持ちよくお仕事できる環境を整えましょう!

飲食店の清掃でお困りの際は、ぜひご相談ください。SGハウスクリーニングがしっかり対応いたします!

【キッチンクリーニング】大掃除シーズンにレンジフード分解清掃(愛知県豊橋市)

年末に向けて、「大掃除、どこから手を付けよう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回は、豊橋市の戸建てで行った レンジフード清掃 のご紹介です!


作業内容

  • 対象箇所:レンジフード
  • 作業時間:2時間
  • 料金:13,000円

お客様からのご要望は「とにかく汚いから綺麗にしてほしい!」とのこと。長年の油汚れがしっかり溜まっている状態でしたが、プロの技でしっかりお掃除させていただきました!


作業のポイント

  1. 分解洗浄
    フィルターやファンを丁寧に取り外して、専用の洗剤でしっかり油汚れを除去。細かいパーツまでピカピカに仕上げました。
  2. 内部の徹底洗浄
    目に見えない部分もしっかり清掃。隅々まで汚れを落とすことで、換気効率がアップし、快適に使える状態に!
  3. 仕上げ
    全体を拭き上げて光沢を取り戻しました。まるで新品のような仕上がりに、お客様にも大変喜んでいただけました!

お手入れ方法のアドバイス

清掃後は、レンジフードを清潔に保つコツをお伝えしました。
「こまめな拭き掃除」「市販のフィルターカバーの活用」など、簡単にできる方法で日々のメンテナンスがぐっと楽になります!


SGハウスクリーニングからのメッセージ

年末の大掃除、プロに頼んでみませんか?
レンジフードのほか、キッチン、浴室、窓ガラスなど気になる箇所をピンポイントで承ります。
面倒な場所も丁寧にピカピカに仕上げますので、お気軽にご相談ください!

大掃除のことなら、豊橋市のSGハウスクリーニングにお任せください!

【キッチンクリーニング】コンロ周りの油汚れをしっかり清掃!(愛知県豊橋市)

豊橋市のアパートにて、キッチンクリーニングのご依頼をいただきました!
お客様は、「コンロを退けると油汚れがひどいので、しっかり綺麗にして欲しい」また「ついでにパネルの汚れも綺麗にして欲しい」とご依頼です。

【作業情報】
場所:豊橋市
建物:アパート
箇所:キッチンクリーニング
時間:2時間
金額:5000円

1. 作業前の確認
まずは、コンロ周りの汚れ具合を確認。特にコンロを動かした部分に蓄積された油汚れが気になるとのことで、重点的にクリーニングしていきます。パネルにはタレシミなども見られたため、こちらも丁寧に対応していくことにしました。

2. 洗剤の希釈と工夫
キッチンクリーニングでは、強力な洗剤を使いすぎると洗剤焼けやシミが残るリスクがあるため、今回は洗剤の濃度に注意し、適切に希釈して使用しました。タレシミやこびりついた油汚れを落としつつ、素材を傷めないよう慎重に作業しました。

3. 汚れの除去
コンロ部分の油汚れはしっかりと溶剤で浮かせ、ブラシを使って丁寧にこすり落としました。パネルの汚れも同様に、スポンジを使って一つ一つ丁寧に拭き上げ、しっかりと除去できました。2時間で見違えるようにキッチン全体が綺麗に!

4. 日常の清掃方法をアドバイス
最後に、お客様に日常の清掃方法もお伝えしました。例えば、毎日軽く拭き掃除をすることで油汚れの蓄積を防げること、汚れがひどくなる前に定期的に市販の洗剤で定期的に洗浄するのオススメなど、アドバイスさせていただきました。

お客様からは「見違えるように綺麗になった」と喜びの声をいただきました!
キッチンの油汚れやタレシミは放置すると取りづらくなりますが、適切な洗剤と清掃方法でしっかり清掃できます。

ぜひ、キッチンクリーニングでお困りの際はお気軽にご相談ください!